今月17日にYahoo! JAPAN(ヤフー株式会社)から、外部からの不正アクセスによって、約2200万件分のIDが流失した可能性があると言う知らせが飛び込んで来ました。
![]() ( ![]() ![]() ( ![]() IDだけならばパスワードを念の為に変更するなど対策は可能ですが、パスワードを忘れた際に使用する「秘密の質問(使用している人物のみが知り得る質問内容と、その答え)」も流失した可能性があるとすれば、これは厄介です。 最初は「自分は大丈夫だろう」と安易に考えていたのですが、その膨大な数字に少々不安に駆られるようになりまして。かく言う管理人もネット通販やサイト管理などで使用するフリメをYahooで作成しているので、これは他人事ではないなぁ、と。 念の為、Yahoo!IDをお持ちの皆様はチェックしましょう! まずは、ご自身のIDが流失した可能性のあるIDであるかどうかの確認方法です。 ①Yahoo! JAPANのトップページにある「当社サーバへの不正なアクセスについて」のリンク、もしくは「不正アクセス 該当するIDかどうかの確認はこちら」と言うリンクをクリックします。 ![]() ●「当社サーバへの不正なアクセスについて」をクリックすると、上記でも貼った「当社サーバへの不正なアクセスについて」と言うYahoo!株式会社からの記事に移動し、そのページ内にある「対象のIDかどうかの確認はこちら」と言うリンクをクリックして頂くとログインページに移動します。 ●今すぐ調べたいのよ!と言うお客様は「不正アクセス 該当するIDかどうかの確認はこちら」をクリックして頂ければ、直にログインページへと移動します。 ②①でご紹介したリンクをクリックして頂くと、ログインページへと移行します。IDとパスワードを入力し、ログインします。 対象IDではない場合、 ![]() ![]() 逆に、対象IDの場合は ![]() ![]() 念の為、パスワード・秘密の質問共に変更する事をお勧めします。 管理人は持っているIDの内、1つ対象でした…orz しかも、パスワードを変更した数日後に秘密の質問内容も流失した可能性があると報道され、再びパスワードも変更する破目にorz 因みに、パスワードを変更した、「パスワード変更の確認」と言う確認メールが届きます。新しいパスワードでログイン出来るか確認しましょう。 追記(5/25) 現在は ![]() ![]() |
||
|
もっと、もっと、そのお声を聴きたかった…。
「ルパン三世」銭形警部役 納谷悟朗さん死去 きっと、本物のルパンを逮捕しに行ったんですよね…。 それでもやっぱり、心にポッカリと穴が空いたようで…。 ご冥福をお祈りいたします。 そして、本日は大震災が発生し、丸2年。復興の進まない被災地と、依然、行方不明の方々の事を思うと…悲しい事が多過ぎます…。 |
||
|
突然、とても個人的な事で申し訳ないです
![]() どうしてもご連絡したいのですが、相模ちゃんのメールアドレスが変更されたのか、それともYaho●メール側の問題なのか、メールを返信するとエラーメッセージが返ってきてしまうので、もし、ブログを見ていたら竹原までご連絡下さい。 もし、PCメールを拒否している場合、竹原のメルアドを許可して下さい。よろしくお願いしますです。 去年メールを送った時はエラーは返ってこなかったので…でもYaho●だしなぁ…←コラコラ!! |
||
|
| 新・熱血!!青春ブログ |
|